
【毎日良い事はある】他人に影響されないメンタル作り。
早速、本題にうつりますが
【今日は何も良い事がなかった】
と思う日はありますか?
誰しも一度は感じた事があるのではないでしょうか。
ため息をつく日があったと思います。
でも、それは
小さな事に【気づいていない】だけだったのです。

無駄な会議は今すぐやめるべきだ!
今、『無駄だなぁ』と思っている会議はありませんか? 結論から申します!!! その会議やめた方がいいです!!! 時間は有限だし、無駄だと感じているのならばその時間は有意義にならないし、勿体ない。

心理学を学ぶキッカケは、未来を変えたかったから。
【人はどういう生き物なのだろう】 【どのような関りが望ましいのだろう】 【なんでネガティブな発言をするのだろう】 そんな事を少しでも理解出来たら・・・ と思い心理学を学ぶことにしました。 心理学と言えば 【心の風邪】を理解したり、対処法を学んだりするものだと思っていました。

【ネガティブ思考な人】と上手く付き合う為には。
突然ですが ポジティブとネガティブ。 どちらの思考が大切だと思いますか。 答えは 両方です。 『え!ネガティブな思考なんて良くないに決まってる!』 と思っている方もいると思います。 確かにネガティブな思考は幸せな人生は訪れません。 ポジティブな思考の方が幸せな人生を送れます。 しかし…

人生の選択。それは自ら発する言葉で決まる!
あなたは自分で不幸を選択していないですか? 幸せならいいのですが、今の人生に不満がある方もいると思います。 しかし その人生、自ら引き寄せているのです。 言葉が変われば思考が変わります。 不思議な事に私たち人間の脳は、思考によって記憶する内容や視界から入ってくる情報は変わるのです!

誰でも簡単に幸せになれる方法!それは・・あいさつだった!
こんにちは!!! いきなりですが、誰でも簡単に幸せになれる方法があります。 毎日、徹底的にやれば誰でも幸せになれます。 人間関係もうまくいくようになります。 日常生活が幸せな気分で溢れるのです。 その方法とは・・・

イライラする理由ってなに?イライラしない自分作り
最近、イライラすることありませんか? 1日な~んにもイライラすることがなかった。。なんて日はないのではないでしょうか。 生きていれば、イライラします。 人間ですからね。 でも、よく考えると なぜイライラするのか。 ここをしっかりわかっていれば、長い時間イライラする事もなくなるでしょう。

なぜ言葉には【チカラ】があると言えるのか。根拠をお伝えします!
夢を叶える人とそうでない人。 ポジティブな人とネガティブな人。 鬱になってしまう原因。 自分から発する言葉の重要性。 なぜ思考を変えると言葉が変わるのか。 言葉が変わるとなぜ人生が変わるのか。 夫婦、人間関係がうまくいく。 毎日が楽しくなる。 1つでも叶えたい!気になる! と思うものがあれば、是非読んでみてください。

ポジティブな言葉!言葉と思考で人生は変わる
ポジティブな言葉は、良い空気を引き寄せ人生を豊かにしてくれます。 反対にネガティブな言葉は、悪い空気を引き寄せ悪影響を与えます。 【ポジティブな言葉を沢山使う人は、幸せが増え、使えば使うほど人生が豊かになっていくのです。】

落ち込んだ時あなたは何をする?元気を取り戻すオススメ対処法
仕事でミスを犯し『嗚呼・・もっとこうしていれば・・』
プライベートで嫌なことがあって落ち込んだり・・
元気が出ない時ありますよね。
そんな時、あなたはどうしますか?
今回は落ち込んだ時、少しでも早く気分を切り替え、立ち直る為に様々な改善策をお伝えいたします。