こんにちは!
美容師とカウンセラーの二刀流でやらせてもらってます。どいです。
今回は、美容師の立場から接客についてお届けさせていただきます。
まず
美容師は接客業である。
接客業はお客様と会話をしてなんぼ!です。
が!
NGな内容があります。
特に経験の浅いアシスタントさんは意識してくださいね!
何年目であっても出来ない人はいますが・・・
言葉遣いはあなたのイメージを良くも悪くも決めてしまいます。
アシスタントさんはこんな経験はないだろうか?
『お客様と会話繋げといて!』
と先輩に言われる。
『なんという無茶ぶり!!!』
そう思った人も多いと思います。。。
そう言われたら話すしかない・・
話そうと一歩踏み出すのは大変素晴らしい事です!
しかし
内容によっては
失客に繋がったり、周りのお客様にも影響が出てしまいます・・・
それでは、本題に戻り、話してはダメな内容トップ3をご紹介します。
- 政治の話
- 宗教の話
この2つは絶対にしてはダメです。
そしてもう1つはスポーツの話です。
スポーツについては少し難しいですが・・個人やチームを否定したりするのはNGです。もしも隣に座っているお客様がそのチームや選手のファンだったりしたら・・・店の空間価値は下がります。
あ!そうそう!!もう1つNGな内容があります!(トップ3とか言ってまだありました笑すいません)
それは
『お仕事は何をされてますか?』
『どこに住んでいますか?』
『この後は誰かに会いますか?』
この内容もNGです。
【お客様のプライベートは聞かない】という事ですが、この内容には他にも注意が必要です。
この会話の内容を他のお客様が聞いていて
『あ!あの人○○に住んでいるのか・・・』と・・・もし!もし!ですよ!!!
その人が色々調べちゃったら・・・ゾッとしますよね。。ないと願いたいですが・・
でも、そのくらい話す内容は重要だという事。
まわりも意識する事がプロです。
なによりも
【美容師なんだし美容室に来ているのだから美容の話しをしましょうよ♪】
でもね
美容室には癒しを求めている方も多くいらっしゃいます。
適切なお話しで空間価値を上げてお客様にリラックスしていただきましょう♪
この内容がいいね!と思ってくださったら、友だち追加をお願いいたします。
↓
個別相談もお気軽に♪
コメント