こんにちは。
今日は
【心にゆとりと感謝の気持を】というテーマでお伝えしていきます。
早速、本題にうつりますが
【今日は何も良い事がなかった】
と思う日はありますか?
誰しも一度は感じた事があるのではないでしょうか。
ため息をつく日があったと思います。
でも、それは
小さな事に【気づいていない】だけだったのです。
【いいことが1つもなかった】という日はないのです。
しかし、現実問題として
意識しないと【いいこと】に気づきにくいのです。
朝このブログをを読んでいる方は、これからの時間を意識してみてください。
寝る前に読んでくださっているかたは、今日1日を振り返ってください。
『特に今日は何もない!』と思わず、思い出して見てください。
- いつもより5分早起き出来た
- 天気が良かった
- 日替わりランチが好きなメニューだった
- 家まで信号につかまらなかった
- タイミングよく電車が来た
etc…
いかがでしょうか?
『そんなの良い事じゃない』
『そんなもんか?』
などと他人に言われたり
『この程度じゃ良い事ではないかも・・』
なんて思わなくていいのです。
今、頭に浮かんだ【良い事】は間違いなく【良い事】です。
他人が決める事ではなく【あなたが良いと思ったら良い事】なのです。
良い事に目を向ける意識をつくりましょう。
代表的なポジティブ感情を増やす方法です。
【いいね】と思ったら友だち追加ボタンをクリックお願いいたします。
↓
個別相談(カウンセリング)もお気軽にご連絡ください。
コメント