こんにちは。
どいです。
以前ブログで書いた私のダメダメ時代。。
もうどうしていいかわかりませんでした。
でも、何か変えたい。
自分を変えようと思って、自己啓発本も結構読みましたがダメでした。
読み終わって
『よっしゃー!』とやる気に満ち溢れてもそれについてきてくれるスタッフがいないのですから・・・
『一緒に盛り上げよう!一緒に頑張ろう!一緒に頑張ろう!』
という関わり方がわかりませんでした。
自分だけが頑張っている・・そんな風に思いました。
だから
【人はどういう生き物なのだろう】
【どのような関りが望ましいのだろう】
【なんでネガティブな発言をするのだろう】
そんな事を少しでも理解出来たら・・・
と思い心理学を学ぶことにしました。
心理学と言えば
【心の風邪】を理解したり、対処法を学んだりするものだと思っていました。
だから、最初は正直抵抗がありましたね。学ぶことによって自分自身が辛くなって心に負担をかけてしまうのではないかと。
それに学んでいくにつれて自分が【鬱】だと思ってしまったらどうしよう。とかも思いました。
心理学を勉強しよう!と思いましたが、最初は躊躇しました。けれど、【自分を変えたい!何かを変えたい!】という気持ちで学ぶ事を決断しました。
学んだら何かが変わるはず!と信じていたからです。
でも・・
何から学んでいいかわからない。。
本を読む?
カウンセリングを受けに行く?
それともYouTubeで学ぶ?
社会人になると、いかにぬるま湯に浸かっていたかがわかりました。。
学生の時は登校さえすれば学べる環境にあった。
社会人になると自分の仕事の分野以外は自ら行動を起こさないと学べない。
それに時間が足りない。。
私は美容師なので帰宅は遅い方だったと思う。
営業後に勉強会や会議があれば、帰宅は早くても22時過ぎ。日付が変わる頃に帰宅することもある。
ここで私は思うのです。
『もっと早く動き出せばよかったと・・』・・物凄く後悔しました。
もっと早く行動していれば、今頃人生は違ったのではないかと。
時間は人類皆平等。これだけは絶対に変わらない。
無限のように感じていた時間も、あるキッカケがあると有限なものだと気づき、1日1日を無駄には出来ない。強く思うようになりました。
だから私は仕事から帰ってきてから、寝る時間を削ってでも勉強をした。
自分を変えたい。未来を変えたい。
過ぎ去ってしまった時間を取り戻すかのように。
そしてその勉強が何か証になって勉強したことを活かせるように資格を取ることにした。
資格を取れば私が学んだ事が証になり、今度は同じ悩みを抱えてる人を救える事が出来るかも知れない。いや、救いたい!そう強く思いました。
ここから、【現役美容師×カウンセラー 二足のわらじをどい】の誕生なのでした。
コメント