こんにちは!
言葉にはチカラがあり、思考を変える!!!
とお伝えさせていただいていますが、実は表情にも物凄いパワーがあるのです!!!
そう。
表情は言葉よりも表現をしているからです。
想像してみてください。
【大丈夫!何でも言いたいこと言って!絶対怒らなし否定しないよ!】
と上司に言われたとする。
あなたが思い浮かんだ上司の顔はどんな表情でしたか?
もし、眉間にシワを寄せて睨みつけるような表情だったら絶対に話さないですよね?
むしろ話せないですよね。
逆に
【大丈夫!何でも言いたいこと言って!絶対怒らなし否定しないよ!】
と言葉は同じでも
明るいトーンで笑顔で雰囲気を作ってくれたら
話してもいいかな。と思えますよね。
同じ言葉です。
違うのは表情だけ!
つまり、私たちは言葉よりも表情の方が表現しているのです。
そう。日常からです。
日常会話でどんな表現をしているかに対しての意識がと~っても低いのが現実です。
会社やグループなどの組織が明るいかどうかは社長(リーダー)の顔で決まります。
社長の顔が怖ければ必ず暗い組織になります。
社長の顔が笑っていればなんだかいい感じになります。
それくらい表情は表現をしているのです、
家庭だってそうです。
家庭はお母さんの顔で決まります。
極端な事を言うと、お父さんがどんなに疲れた顔をしていても、お母さんがニコニコしていれば子ども達は自信を持って大人になります。
つまり、子ども達が家に帰りたいと思うのはお母さんで決まります。
会社はリーダーです。
上から順番に影響力を持っているということです。
どんなに新入社員が笑顔でお客様の接客をしていても、トップの顔が暗かったらその会社の未来は暗いです。
それくらい表情というのは、表現として物凄いパワーがあるのです!
ですから、自分の顔の表現をまず自分でチェックしてみてください。
出来る事ならば毎日チェックしてみてください。
1日過ごしていて自分の顔を見る機会は何度もあると思います。
是非、気にしてみて欲しいです。
表情というのは、表現として物凄いパワーがあるという事を理解していないと
円満なコミュニケーションは取れない。という事なのです。
表情をコントロール出来るようになれば
あなたの人生、人間関係、環境、必ず変わります!
コメント