こんにちは!
ハッピーライフコンサルタントのdoiです
今日ドラッグストアに行ったのですが、ふと気になったのです。
『シャンプーって種類ありすぎじゃない!?』
世の中にはシャンプーがありすぎる・・・
ドラッグストアにも美容室にもネットにも・・
どうしてそんなにあるんだ・・・
あ!そうか!
それだけ悩みの種類が沢山あるのか!と思ったのです!
でも
これだけ種類があると自分で選ぶのは大変だ。。
そもそも何が違うんだ?
そこで今日は・・・
シャンプーって何基準で選べばいいの?
そんなお役立ち情報をお伝え致します!!
- 成分?
- お悩み別?
- 価格?
- ブランド?
洗浄成分は大きく分けて3つ
シャンプー剤の中に汚れを落とすために必ず入っている界面活性剤
というものがあります。
これには大きく分けて3つあります。
石油系シャンプー
ドラッグストアにあるシャンプーのほとんどがこの石油系シャンプーです。
一番の特徴としては安価だという事。
数百円~1000円くらいまでが多い。
他にも石油系シャンプーは
- ドロッとした感じ
- 香りが強い
が代表される特徴である。
なぜ、ドロッとしているのかと言うと
答えは簡単!
水と油は混ざらないから!
無理やり混ぜる為に化学物質がたっぷり入っています・・
そしてなぜ
香りが強いのか。
それは
化学物質の臭いを打ち消し、良い香りをつける事により、使い易くする為。
でも、次の日までしっかり髪の毛に香りが残っているという事は、とてつもない量の香料が入ってますよ。。
そして
一番怖いのは・・・
【絶対に髪の毛は良くならない!】
石油系のシャンプーは、いくら使っても絶対に髪の毛は良くなりません。
だって、化学物質たっぷりですからね。
石鹸系のシャンプー
これは、簡単にお伝えすると
皮膚科などで処方箋として出してくれるシャンプーです。
- アトピーや炎症が起きてても使える
- いわゆる頭皮用
- 洗浄力優しい
- 髪の毛は少しごわつく
などのメリット、デメリットが挙げられますが、簡単に考えると頭皮用の薬みたいなものですので
髪の毛がつるっつるになったりはしません。
アミノ酸系のシャンプー
いわゆる美容室で売っているシャンプーです。
値段も高価な物が多いです
数千円~数万円と幅広いです
しかし!!!
3つの洗浄成分の中で唯一髪の毛を補修する事が出来るシャンプーです!
なぜアミノ酸系シャンプーがいいのか。
私たちの体の皮膚や筋肉、血管や内臓などは水やタンパク質で構成されていますが、このタンパク質を構成している成分がアミノ酸です。
タンパク質は、数百個から数千個のアミノ酸が連なって出来ています。
私たちの身体の80%以上が水とタンパク質でできていますので、水を除けば、身体のの大部分がアミノ酸と言うことができます。
髪の毛も例外ではありません。
髪の毛はケラチンというタンパク質からできており、ケラチンは18種類のアミノ酸で構成されています。このようにアミノ酸シャンプーは私たちの髪や身体を構成するアミノ酸と同じ成分ですので体に優しいことがわかります。
また、アミノ酸系洗浄成分は、低刺激で頭皮と髪を痛めずに優しく洗いあげることができ、皮脂を取り過ぎないという特徴があります。
このようにシャンプーの洗浄成分だけで全く違う効果があるのです。
そりゃドラッグストアで眺めているだけでは、自分にあったシャンプーなんてわからないですよね・・・
一番は信頼出来る美容師さんに聞いてみるのが、お悩み解決の近道になるでしょう。
【美容のチカラ】で人生は変わります!
もう一人で悩まないで!
コメント