【WordPress】えっ!ブログ書くだけじゃだめなの?ブログを書く前に3つのやる事

WordPress

 

 

こんにちは!

 

 

ハッピーライフコンサルタントのdoiです

 

ブログを書くなら【WordPress】と言われたり、聞いた事ありませんか?

 

しかし、WordPressを始める時に、わからない事を調べようとしても専門用語がありすぎて、結局わからないままや解決するまでに相当な時間を費やしてしまったりと。。。

 

こんな経験ありませんか?

 

そんなWordPressを始める時に注意する点や、これ知っといた方がいいよ!という内容をWordPress始めたばかりの目線からお伝え致します。

 

時間は有限ですからね。

 

 

そうだ!ブログを書こう!!!

 

自分の記録簿としてブログを書こう。と思ってみたり、得意な事を情報発信しよう。

アフェリエイトで少しでも収入になれば・・・

ブログで副業。なんて言葉を聞いたりと。

様々な理由でブログは始めると思います。

 

そもそもなぜ【WordPress】なのか。

無料で始められるブログではダメなのか。

 

わかりやすくお伝えすると、無料ブログでもダメではありません。

 

実は私も最初は無料ブログから始めたのです。

 

しかし、やはり無料は無料。

制限が多いのです。

勝手に広告が出てきたり、カスタマイズが限られていたり、出来る事を増やそうと思うと結局は有料版への移行を薦められたり。

 

私は無料ブログでは200記事ほど記録簿として書いていたのですが、スパッとやめてしまいました。

それは

投稿の仕方が変わり、表示の仕様が変わり、やりにくくなったからです。

これは無料ブログの落とし穴でした・・・

アップデートにより、急に使用が変わってしまったのです。

 

有料ブログは持ち家!無料ブログは借家・・

無料ブログは例えるならば借家と同じです。

大家さんが急に外壁の色を変える!と言ったり新しいルールを作ったりしても

借りている側はYESとしか言いようがありません。

嫌なら出て行ってくれ。となってしまいます。

だから、無料ブログは急に書き方は仕様が変わっても文句は言えないのです・・

新しいやり方に従うしかないのです。

だから、私はどんどん息苦しくなりました。

 

しかし

 

有料ブログは持ち家と同じ!

好きな壁紙にしたり、ペットを飼ったり、好きなように使えます。

急に外壁を変えられたりはしません。

だから有料ブログは好きなようにカスタマイズ出来て、好きなように投稿出来るのです。

記録簿として使うもよし、副業として狙うもよし、あなた好みであなたらしいサイトになるのです。(サイト制作に凝りすぎて全くブログを書いていない。というお話も聞きましたw)

 

別記事で【WordPress】の開設方法もお伝えします。

 

 

ブログを書くだけではダメなの?

【WordPress】を開設して

いざ!!!ブログを書こう!!!

意気込んでいるそこのあなた!!!

 

実は重要な事があるのです。

 

それは

 

サイトを開設したら

 

  • お問い合わせフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

この3つ

必要です!!!

 

私はさっぱりわかりませんでした。

 

何も気にせずブログを書いていましたが、ダメでしたねw

 

簡単にいうとこれがないと

サイトとして見てくれないからです。

そう。

あのGoogleさんです。

 

特に

アフィリエイトや情報発信系のブログは沢山の人に見てもらってなんぼの世界ですからね。

必ず必要です。

 

 

お問い合わせフォームとは

この記事やサイトに質問などを送る項目です

先ほどお伝えした通り【WordPress】はカスタマイズが沢山出来るゆえに

このような最初から入っていそうな機能も設置しないといけないのです。

 

サイトマップとは

その名の通り

サイトの地図です。

この道を行けば〇〇がある。

と言うように、このサイトにはこんな記事があリますよ。

と一目でわかるようにするものである。

これも設置が必要です。

 

そして一番大切なのが、プライバシーポリシーです。

これは、サイトには必ずなければダメです。

簡単にお伝えすると

個人情報は守りますよ。個人は特定しませんよ。広告を出すとしたらここから出していますよ。

など、このサイトは怪しくないですよ!

という事をちょっと難しい言葉を使いますが、サイト上に表記しなくはなりません。

書き方は別記事でお伝えいたします。

 

 

実は超簡単!

 

私も最初は、ちんぷんかんぷんでした・・・

 

しかし、調べたら簡単に出来ました!(物凄く時間かかったけど。。)

 

だから

みなさんには、無駄な時間を使わないために今回この様な記事を書きました。

 

お問い合わせフォーム
サイトマップ
プライバシーポリシー

 

詳しい設置方法は別記事にて掲載しております。

 

少しでも力になれれば幸いです。

 

 

 

 

コメント